2024 Themes

 

←2023年   Themes

2024年度のPubフェスに出場していただく各チームの皆さまの発表テーマです。

 

<Pubフェス2024>

日時:2024年 12月14日(土) 10:00〜

〈会場〉
愛知大学 名古屋校舎
受付・開会式・決勝・閉会式:L1104
予選:L901,L902,L903,L904

〈予定時刻〉
受付:9時30分~ (L1104)
開会式:10時00分~ (L1104)
予選開始:10時25分~ (各予選教室)
決勝進出チーム発表:14時40分~ (L1104)
決勝開始:14時55分~ (L1104)
閉会式:16時43分~ (L1104)

 

発表中以外入退室自由!

 

【発表テーマ一覧】

(例)

「発表テーマ」

by チーム名

内容

 

Aブロック

『45分の使い方

by 空きコマ探検隊

大学の授業は一コマが90分ですが、その空きコマを利用したら本大学からどこまで行って帰ってくることができるのかを調べます。

 

『プロ野球と戦争について』

by 2000万パワーズ

プロ野球と戦争の関わりと、実際に戦地に赴いた野球選手を紹介します。

 

後悔が購買行動に与える影響

by ピーチティー

消費者の後悔は次回購買にどのような影響を与えるのか

 

マッチングアプリで交際するためには

by 千羽鶴

マッチングアプリで交際するためにはプロフィール写真をどの程度加工するのが最も効果的なのかを探る。

 

『スポーツチームにおける、ファンと観客の違いは何か』

 by 岐阜の電気屋さん

スポーツ観戦に訪れた観客がどのようなプロセスを辿り特定のチームのファンになるのかを明らかにする。

 

『不気味の谷を越えた先には・・・』

by DOPE

生成AIについて、特に生成AI広告について深掘りし、人々に受け入れられるのか、今後どうなっていくのか発表します

 

『結婚式に対する意識の変化と人付き合いの希薄化』

by ももか

結婚式に対する意識の変化と人付き合いの希薄化

 

『君たちは愛知大学をどう考えるか』

by そのまんま

皆さんは「大学全入時代」という言葉をご存じだろうか?現在少子化が進む中、大学数が増加している。そこで母校(愛知大学)の人気を今後も維持し、定員割れを未然に防止するためにはどのような施策が効果的かデータ分析を基に提案していく。

 

『消費者は娯楽としての恐怖体験の何を楽しんでいるのか』

by doubt

繰り返し恐怖を体験する消費者は娯楽としての恐怖体験の何を楽しんでいるのかを明らかにする。

 

『エピソードババ抜きでアイスブレイク』

by BO’z

アイスブレイクを通してみんなとの仲を深める考案した新しいゲーム「エピソードババ抜き」で自分を知ってもらい、また、就活などの自己分析にも使えるのでないかと考えました。

 

『学習者は、何を意識することで、組織の常識をいち早く学習する事が出来るのか』

by 亀井葉月

同じ時期に一緒に組織に入った人の中に、要領がいい人や、先輩と同じ作業を既にしている人っていませんか?そういう人達は、先輩から教わっている時に、何を意識して学習しているのかを明らかにします。

『新ゲーム開発』

by アメリカンポーカーズ

アイスブレイクの時にみんなで楽しめる新しいゲームを考案する

 

Bブロック

『お茶 飲んでみませんか?』

by 佐藤

お茶が単なる水分補給の手段ではなく、一服という文化の魅力をはらんでいることを紹介したいと思います。

 

『クロミーズマシマシ計画』

by たのしみ隊

クロミをサンリオキャラクター大賞の玉座に輝かせるための計画

 

『大学生はコミュニティをどう捉えているのか』

by 瀧下愛音

今の大学生は、コミュニティをどのように捉えているのかを明らかにする。

 

『なぜカフェはずっと多様化し続けているか』

by 井出 桃香

カフェはずっと多様化し続けている原因を明らかにする。

 

『パケ買いを誘発させるデザインとは』

by ファイブフォース

コロナ禍後、インバウンドが増加したことにより需要が高まっているお土産の、手に取りたくなるようなパッケージについて考察する。

 

『マーケティング・リサーチを活用した篠島・日間賀島における地域ブランドの確立

by ケミカルX

愛知県にある篠島・日間賀島。私たちは、近年両島の観光客数が減少していることに着目しました。そこで、因子分析や回帰分析といったマーケティングリサーチを用いて施策を考案し、観光客の増加や地域活性化を目指します。

 

『なぜ、Z世代の若者は指示待ちをするのか?』

by ハラペコアオムシ

あなたは「Z世代の若者が指示待ちをしている」と聞いたことはありますか?実は、若者の指示待ちは1980年代から世間で注目を浴びていました。私たちはその中でも、現在のZ世代に重きを置き、彼らがなぜ指示待ちをしてしまうのか、その原因を明らかにします!

 

リーフ茶を若者に飲んでもらうために

by 大納言小豆

リーフ茶を飲む若者が減ってきている要因を分析し、若者にリーフ茶を飲んでもらうための施策を考える。

 

複数のアイドルを応援しているファンの特徴

by 小澤紗也加

1人または1グループのアイドルを応援するのではなく、複数のアイドルを応援するファンの特徴を研究しました。

なぜ所属している部活動のコンセプトを考えることができないのか。

by ぽいふるミサイル

コンセプトが大切と授業で教わった。なぜ好きな部活なのにコンセプトを考えることができないのかを研究する。

なぜファンは推しの応援広告を出すのか

by 稲彩花

本研究では、推し活の一つである応援広告の掲出をファンがなぜ行うのかを明らかにする。

 

大学のキャンパスはどのような場所であるべきか

by 安城市の服屋さん

本研究では、大学のキャンパスはどのような場所であるべきかを明らかにする。

 

マジカルバナナにおける出現語彙の個人異質性

by 崖の上のぽ

一人でマジカルバナナをやる場合(やりますよね?)、バナナの次の単語は「可能性のある全ての単語」が持つそれぞれの確率分布から生成されていると考えることができる。このときaさんにとってのキリンと、bさんにとってのキリンの確率分布が異なると仮定すると、その違いは2人の認知スタイルの違いに起因すると考えることができる。そこでこのマジカルな異質性について、心理学の知見をベースに解明することを試みる。

 

Cブロック

 

『恋と季節の関係〜移る四季が創る物語〜』

by 百戦錬磨

恋と四季の関連性について発表する。具体的に、「どの季節に恋人を欲しくなるのか」や「どの季節に恋人が多くできるのか」などのデータを用いる。

 

『たべ”たい”っこどうぶつ』

by ゆう

大好きな『たべっこどうぶつ』のビスケットの再現に挑戦しました!

 

『レゴランドで名古屋活性化計画』

by もちもちもっちー

名古屋市をより活性化させるために、レゴランドの魅力や現状と課題に迫り、国内外のテーマパークと比較し考察していく。

 

『若者が初めて見たものを昭和レトロとして知覚する要因は何か?』

by くーぴー

若者が初めて見たものを、昭和レトロとして知覚する要因を商品属性から明らかにする。

 

『無印良品はいかにしてブランド力を構築したのか。』

by めいてつの雑貨屋さん

無印良品はいかにして強いブランドであると認知されるようなブランド力を構築したのかを明らかにする。

 

『消費者に会員登録してもらうには』

by カロリーメイト

ポイントアカウントを登録する際の手間の要因を見つけ出し、消費者の傾向を明らかにする

 

『なぜ人は何者かになりたいと思うのか』

by 豊田市の焼肉屋さん

本研究ではなぜ人は何者かになりたいと思うのかを明らかにします。

『アイスブレイクがもたらす効果〜すごろく編〜』

by アイスダイス

講義内でアイスブレイクをすることによってその後のグループワークにどのような効果をもたらすか。

 

『キャラクターの効果って、なんだろう??』

by こば

マーケティングにおいて、企業キャラクターがもつ効果を研究しました!

 

『大学生における完全栄養食の認知と普及の可能性』

by あかみ

完全栄養食に対する大学生の現状の認知度を調査し、そこから今後の完全栄養食ビジネスの普及の可能性を分析します。

 

『オンラインコミュニケーションを”快適”に!〜LINEと絵文字の新機能の提案〜』

by JAWS

近年、オンラインコミュニケーションにおいて、既読・未読無視、メッセージの送信取り消し、マルハラ、おじさん・おばさん構文、絵文字の誤解などによるストレスやトラブルが話題になっている。しかし、このような問題への対策は十分に行われていない。そこで、LINEや絵文字の機能改善に着目し、オンラインコミュニケーションを”快適”にする新機能を提案する。

 

『理想的なリモートワークとは?-将来職につく大学生の視点から-』

by 名近鉄連合軍

リモートワークの現状と今後

 

Dブロック

 

『キャンパスの美は足元から』

by エフロレッセンス

大学の床に使われている石材の汚れの正体と綺麗にする方法について

 

『大学生の朝食摂取率をあげよう』

by ORUMIN

将来の朝ごはんを食べる日常の形成に関わる時期にいる大学生の朝ごはん摂取率を上げることによって、健康的な習慣の構築に貢献する。

 

『夏=??』

by ちーむATM

夏に売れないカップヌードルを、夏で売り上げるためにはどうすればよいか

 

『なぜ、自己紹介の際、趣味を言う人と言わない人に分かれるのか。』

by おゆき

なぜ、自己紹介の際、趣味を言う人と言わない人に分かれるのか。

 

『ドン・キホーテを真似できない!』

by 袴田未知瑠

私たちをいつもワクワクさせてくれるドンキですが、第2・第3のドン・キホーテってありませんよね。他の会社はなぜドン・キホーテを真似出来ないのか!?その謎を探ります!

 

『どうやって企業にファンができるのか』

by 山本夏生

どうやって企業にファンができるのかについて明らかにする

 

『冷凍食品市場への新たな商品提案』

by ちるどレンジャー

私たちは、飽和状態の冷凍食品市場に対して、Kellerのブランドイメージの概念に基づいて、新たに規格外野菜を用いた商品とそのパッケージを提案する。これにより、冷凍食品市場での差別化を図ることを目的とする。冷凍食品市場や規格外野菜等のテーマに関わる先行研究や、冷凍食品企業へのヒアリング、規格外野菜の加工食品と冷凍食品イメージアンケート調査などの結果をもとに、施策の提案をする。

 

『手間をかける事の価値とは何か?

by 横浜のタイヤ屋さん

本研究では、一般的に手間と呼ばれる物事について、それを用いるユーザーが手間な物事の何を価値と感じているのかを明らかにする。

 

『買物の楽しさとはなにか

by おひるにもなか

わたしたちは普段買物で、「これが欲しい!」「欲しいものが買えた!」といった気持ちや行動によって楽しさを覚えている。しかし、商品を入手するという課題遂行の側面以外にも買物の楽しさはあり、それに関する研究も存在する。わたしたちは、既存研究に新たな視点を加えたいと考えている。

『藍染め学習法の最適化

by 諏訪絢音

藍染めを効率的かつ効果的に学ぶための小規模な実験プロセスの構築を図る。

 

『消費者属性による冷凍食品の阻害要因とは?

by くえすちょん

消費者属性による冷凍食品利用の阻害要因の知覚程度の差異と、その後態度にどのような影響を及ぼすのかを明らかにする。

『アニメの力で大学生に癒しを!!withアニメ療法

by The Boys

アニメを見ることでメンタルヘルス向上に繋がることができるのか、そのアニメ療法の浸透方法について。

 

過去のテーマ一覧のリンクをまとめたページはココをクリック!

 

←2023年   Themes

タイトルとURLをコピーしました