2020 Themes

←2019年    Themes    2021年→

2020年度のPubフェスに出場していただいた各チームの皆さまの発表テーマです。

 

<Pubフェス2020>

日時:2020年 12月5日(土) 13:00〜

会場:愛知大学 名古屋校舎
講義棟9階(L901-L903)、11階(L1104)

予選:13:00〜
決勝:16:15〜 (予定)

入退室自由!

 

 

[Pubフェス2020大会当日プログラム] 

(例)

発表順
「発表テーマ」

by チーム名

~Aブロック~

 

1
登山者増やすには』

by k.k

現在登山者の人数が減少傾向にある。また、コロナウイルスの影響で運動不足などの問題を抱える人も多くいる。
そこで、登山の魅力を伝えることで少しでも山に興味を持ってもらえれば、登山者も増え、運動不足の改善にもなると考える。

 

2
救えささしまレンジャー!』

by ささしまレンジャー

コロナ禍で笹島全体の収益・来客数の減少という現実から自分達は笹島を救いたい、愛大生として笹島を盛り上げて行きたい、と思いました。
そこで自分たちはこの街を救うため何ができるかを考え、実行し、その活動を発表したいと思います。

 

3
感覚マーケティングトリセツ

by LOTUS

感覚マーケティングとは、五感を刺激することで消費者行動に変化を与える、新しいマーケティング手法です。
そんな、感覚マーケティングの先行研究を分析し、分析結果を用いて店舗側の目的に応じた感覚マーケティングを実施することで、コモディティ化が深刻な小売店の問題を解決できるのではないかと考えました。

 

4
大学生学習を楽しむとは?』

by オオカミと石のスープ

大学生の学習動機は報酬目的が多い
そのため、大学生に学習それ自体を楽しんでもらいたいと思った。
本研究では、そもそも学習それ自体が楽しいとはどのようなことなのかを明らかにする。

 

5
GO TO 日間賀島

by ぽんでりんぐ

本研究では、日間賀島の観光客を取り戻すことを目的とする
近日の新型コロナウイルスの観光面での影響を知るため、ヒアリング調査を行ったところ、新型コロナウイルスの影響とそれ以前から観光客が減少していることが判明した。
それを解決するために現状分析を基に考える。

 

6
もう一度行きたい飲食店とは』

by はらぺこ.com

本研究では、もう一度行きたい飲食店とはどのようなものかを明らかにする。
私達は様々な飲食店に訪れるが、さしたる不満がなくとも、もう一度行きたい飲食店とそうではない飲食店がある
私達消費者が本当に満足する飲食店とは、もう一度行きたい飲食店ではないかと考え、その違いについて考えていく

 

~Bブロック~

 

1
誰も知らないガラスの世界

by  インパチェンス

ガラスというものは、高温度でかたちが変化します。
温度による形の変化や、ガラスの種類による形の変化、ガラスの組み合わせによる形の変化など、ガラスは知らないことだらけです。
そんなガラスの世界を皆さんにお伝えします

 

2
エンタテインメントなぜ必要なのか』

by ホシプロ

私たちが触れているエンタテインメントは価値があるものとされている
受け手にとって、エンタテインメントにはどのような役割があるのかを明らかにする。
それを踏まえて、エンタテインメントはなぜ必要なのかを考察する。

 

3
味の改良を伝えなロングセラー食品があるのはなぜ?』

by イレギュラー

食品には味の改良をした時に消費者に伝えない商品がある
普通、改良を行ったら消費者にそのことを伝えるはずでは?
伝えない商品があると言うことはきっと伝えないことによる効果があるはず
そこで私たちはロングセラー食品の実例をもとに味の改良を伝えない謎を明らかにしていく

 

4
おひとりさま行動平気になるには?』

by チームパンダ

コロナ禍において少人数での行動が求められるようになった。
しかし一人で行動することに抵抗を感じ、なかなか自分のやりたいことができない人もいる
そこで私たちは一人で行動することに抵抗を感じる人が、平気で一人での行動ができる方法を提案する

 

5
県民性を意識するようになった背景とは?』

by 甘栗Lovers

「○○県民は△△といった特徴がある。」と一度は想像したことがある人は多いのではないだろうか。
しかしながら、こういった県民性をいつ、誰が、なんのためにそうなったのかについては甚だ疑問である。
そこで、本研究では県民性を意識するようになった背景を明らかにしていく

 

~Cブロック~

 

 1
家族

by  ハンバーグカレー

現代、若年層の意識の間では受け入れられ始めた、同性婚。しかし、法律が未だそれを阻む。
また、中高年層の間での理解は少なく、親族に受け入れて貰えない人も少なくない。
結婚できないという事実がどれだけの障害を生むのか、家族の有り難さを感じながら考えてみたい。

 

2
ありのまま接することのできる人そうでない人の違い』

by MAM

日常的な場面において他人と接するとき、ありのまま接することの出来る人と、そうではない人の違いを明らかにします。

 

3
アパレルECの正しいチャネル戦略

by Evisen

小売業では沢山の販売チャネルがあります
インターネット販売だけでもECモールと自社ECに分けることができ、ECモールではとりわけZOZOTOWNが有名です。
しかしZOZOTOWNに頼りすぎるのもちょっと…。
そこで我々は正しいアパレルECチャネルの選択について研究をしました。

 

4
仮眠で日本を元気に!

by 林 拓也

こんにちは!林拓也です。
突然ですが皆さん、眠たくて頭が回らないという経験はないですか?
そんな時、コーヒーやエナジードリンクを飲んでいませんか?
しかし、それだけでは十分ではありません。
僕はそこに「仮眠」という新たな方法を提案します!

 

5
メンズメイク就活アイテムに!』

by splatoon

男性のメイクアップを普及させるためにはどのような施策を投じることが効果的であるかについて、研究した内容を発表します。
第一印象が重要な採用面接を控える「就活生」にターゲットを絞り、見た目の清潔さが採用の合否に大きく関わるという内容を訴求することでメンズメイクの普及を図ります。

 

6
選ばれ続ける個人店とは何か』

by アジャパ!

本研究では消費者に選ばれ続ける個人店とはどのような店なのかを探る。
消費者に選ばれ続ける個人店が増えることで、消費者の個人店の利用頻度が高くなる。
そうすることで、消費者の選択肢が広がり、消費生活を豊かにすることができる
これを本研究の研究価値とする。

 

過去のテーマ一覧のリンクをまとめたページはココをクリック!

←2019年    Themes     2021年→

タイトルとURLをコピーしました